我が家には、プリンターがありません。
今どき、どこの家にも1台はありそうなものですが。
どの機種を買うか検討を先延ばしにしていたら、
プリンターが必要な案件が出てきてしまいました。
そこで、コンビニの「ネットプリント」なる
大変便利そうなサービスを発見したので、利用してみることに。
簡単で、サクッとできましたので、
その様子をレポートします!
会員登録して、自宅でデータをアップしておけば、
あとはコンビニのコピー機で出力するだけ。
という便利なサービスです。
まずは、セブンイレブンのウェブサイトへ。
左サイドバーのメニューの中に「ネットプリント」があります。
ネットプリントのユーザー登録は、
下記のボタンから行います。
ユーザー登録をして、ログインします。
サービスの詳細もこのページにありますよ。
ここで、プリントしたいファイルデータを用意します。
プリントできるファイルは、
ワード、エクセル、パワーポイント、PDF、JPGなど。
きみどり色のボタンをクリックすると、アップロード画面に移動するので、
そこからファイルデータを登録します。
データを登録すると、むらさき色の部分にリスト表示されます。
データ受付の完了すると、8桁のプリント予約番号が表示されるので、
忘れずにメモしておきましょう。
これで、web上での登録は完了。
某セブンイレブンのコピー機コーナーへ向かいます。
パネルから「ネットプリント」を選択します。左下にあります。
手順も細かく書いてくれていますね。
8桁の予約番号を入力。
暗証番号を入力。
データを受信中。設定を確認します。
プリントスタート!
出力されてますねーー!
A3までのモノクロ出力で20円。(カラーは60円~)
A4を9枚出したので、180円でした。
A3にまとめれば良かったかも、とちょっと後悔。。
ということで、普段コピーする感じとだいたい同じですね。
カラーはどのくらいキレイに出るんだろう・・・。
また、機会があれば試してみたいと思います。